TOP >緑屋本店について
緑屋本店について
明治35年創業。人吉球磨で最も古い、120年を超える誇り高い老舗の醤油・味噌醸造元。四代にわたり受け継がれてきた製造方法を基礎に九州醤油独自のコクと深い味わいを実現しています。「球磨川」の名を冠したこだわりの生みそも自慢です。それらの味に惚れこんだ全国の愛用者からのお取り寄せ人気も高く、美味しい水、選び抜かれた素材、熟練した職人技で、昔ながらの製法と味を大切にしています。
明治創業当時の雰囲気を受け継ぐ店舗前での売り出しの様子
味噌醤油や焼酎蔵などの醸造元の煙突が並ぶ人吉中心部の様子
戦後まもなく事業を本格再開した初荷の様子
令和2年7月熊本豪雨災害による4m超の浸水で旧店舗は全壊したものの、翌3年7月に創業地である同所にオープンスタイルの新店舗を再オープン。併設する「発酵カフェ」はオリジナルのみそ・しょうゆアイスモナカやみそ煎餅なども楽しめる喫茶スペースとなっています。
■インドアビュー
埋め込み会社概要
- 会社名
- 人吉の百年蔵 緑屋本店(合資会社緑屋本店)
- 創業
- 明治三十五年(1902年)
- 本社住所
- 〒868-0022 熊本県人吉市願成寺町1411
- 店舗住所
- 〒868-0003 熊本県人吉市紺屋町44
- TEL
- 0966-22-5254
- FAX
- 0120-80-5255
- shop@midoriya-honten.shop-pro.jp